第34番札所 種間寺

    第34番札所 種間寺

 

 敏達天皇の時代に四天王寺を建立するため百済から招かれた仏師や工匠が、帰国途中に土佐沖で嵐に遭遇して当地に漂着しました。
 そして彼等が航海の安全を祈って薬師如来を刻み安置したのが始まりだそうです。

 


 弘法大師が唐から持ち帰った五穀の種をそこに蒔いたそうで、次の清瀧寺と同じく安産に霊感があるそうです。
 子育観音を祀った観音堂には底が抜けた柄杓が差し込まれている。
 底が抜けているのは通りが良くなって安産に通じるからだそうです。

 



 

 

本尾山 種間寺
(もとおさん たねまじ)
本尊 薬師如来